椀だね・蓋もの・小鉢<おすすめ>

メネギ

アサツキ

海老芋

上州ねぎ(なべねぎ)

通年

通年

9月〜3月

11月~2月

メネギ

アサツキ

海老芋

上州ねぎ(なべねぎ)

葱の芽で一週間ほど成長した若芽を摘み取ったもの。適度な辛味とネギの香りを持つ。ツマや椀ものの青味としてまた寿司ネタとして利用されています。

カロチンやビタミンB2、カルシウムなどのミネラルが多く含まれており、他ネギに似た成分もある。薬味としてゆがいて和えものにしてもおいしいです。

ほくほくとした粉質で、煮くずれしにくい。やや硬く独特の味わいがあります。
えびいもと棒だらを煮た芋棒は今日との伝統料理の一つになっています。

このねぎは、一本ネギと下仁田ネギの交配種で、
太くて長く甘みがあり、鍋はもちろん、そのほかにもいろいろな料理に使えます。

通年

メネギ

通年

浅月

通年

カイワレ

11月〜

芽かぶ

通年

小メロン

通年

オクラ

通年

柚子

10月〜4月

うぐいす菜

通年

糸みつば

10月~5月

菜の花

11月〜5月

ふきのとう

通年

じゅんさい(びん)

通年

小松菜

通年

茗荷

10月〜4月

ねいも

11月〜12月

堀川(大浦)ごぼう

通年

もろ胡瓜

通年

チシャトウ

10月〜1月

青味大根

9月~11月

ムカゴ

通年

エシャレット

11月〜12月

チョーロギ

通年

新筍

通年

トムギ

10月〜12月

金時人参

通年

里芋

通年

大和芋

通年

伊勢芋

通年

山の芋

9月〜3月

海老芋

11月~5月

黒皮南瓜

通年

大根

通年

かぶ